酒ミュージアム×大阪市立科学館コラボイベント「日本酒をたのしむ!大人の化学クラブ」開催!

当館と大阪市立科学館の共催イベント「日本酒をたのしむ!大人の化学クラブ」が開催されます。
今年は【中之島編】10月12日(日)・【西宮編】10月25日(土)の2Days開催!ぜひご参加ください✨

【中之島編】10月12日(日)於:大阪市立科学館(大阪府大阪市)
○化学実験教室「日本酒を分析する」
日本酒に関する分析実験と、清酒「白鹿」醸造元 辰馬本家酒造株式会社の丹波杜氏である小川義明氏の講演がセットになった化学実験教室です。
講師    : 小川 義明 氏(辰馬本家酒造株式会社 丹波杜氏)
時間    : ①10:00-12:00 ②14:30-16:30(各回同内容)
対象    : 20歳以上
定員    : 各回18名
参加費   : 2000円
Web申込先着順、申込フォームは下のページよりアクセスしてください。

○講演「日本酒と微生物」
日本酒をミクロの視点で味わいます!日本酒はさまざまな微生物のはたらきによってつくられます。申込不要、当日参加可能な講演会です。
講師    : 佐久間 大輔 氏(大阪市立自然史博物館 学芸員)
時間    : 13:00-14:00
定員    : 当日先着約70名
参加費   : 無料
直接会場(大阪市立科学館 研修室)へお越しください。

【西宮編】10月25日(土)於:酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)(兵庫県西宮市)
○ミュージアムツアーと日本酒飲み比べ
酒ミュージアム学芸員によるガイドツアーで伝統的酒造り等を学んだのち、会場を移動して、普段は入れない白鹿旧本社屋「宜春苑」にて西宮郷の清酒「白鹿」の日本酒を飲み比べしていただきます。
講師    : 松原 幸広 氏(辰馬本家酒造株式会社)
時間    : 14:00-16:30
定員    : 40名
対象年齢  : 試飲付きイベントのため、20歳以上(要証明書呈示)
参加費   : 2000円
Web申込先着順、申込フォームは下のページよりアクセスしてください。

申込・詳細については大阪市立科学館HP内イベント情報ページをご覧ください。
イベントに参加したい | 大阪市立科学館 公式ホームページ (sci-museum.jp)

化学、生物学、歴史…様々な視点で日本酒を楽しもうや!
開催日
2025年10月12日(日)・25日(土)
会場
【中之島編】大阪市立科学館 工作室・研修室
【西宮編】酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
参加費
化学実験教室:各回2000円
講演会「日本酒と微生物」:無料
ミュージアムツアーと日本酒飲み比べ:2000円
酒くん

酒のことで頭がいっぱいな関西人。酒造りの経験者。
酒くん「酒に百の驚きあり。どんどん調べるで!」

桜子ちゃん

ササベザクラの精。生みの親の笹部さんのことや桜のことを勉強中。
桜子ちゃん「桜のことも笹部さんのことも、知れば知るほど好きになると思うわ!!」